アロマフェスタ 2016 in Osaka
3月6日、日本アロマ環境協会主催のアロマの祭典
「アロマフェスタ2016大阪」に行ってきました。
場所はグランキューブ大阪。
去年は体調不良でセミナーチケットを購入してたにも
関わらず参加できなかったので、
今回は体調管理をアロマで完璧にして挑みましたよ♪
AEAJ会員の皆様ならご存知だと思いますが、
セミナーが2つ、お弁当が付いて参加費1000円と
とってもお値打ちなこのイベント♪
セミナーはおそらくAEAJの会員専用HPにて
後日閲覧可能なんですが、お弁当とちょっとしたお土産と、
なんといっても、その場で自分も質問できちゃうっていうのは、
うれしいですよね!
セミナーなしなら無料で入場できるし、
たくさんのアロマショップのセール会場があるので、
アロマ好きにはたまらないイベントとなっています。
AEAJ会員と同伴で会員じゃない方も入場できますので
一緒に行きたい方、声かけていただいたら、是非ご一緒に♪
アロマフェスタの楽しみ方
アロマフェスタはアロマグッズのセール販売と
セミナー会場との2つがあります。
セミナーは午後から時間が決まっているので、
セミナーに参加されるかたは、セール品のお買いものは
その前後にすることになります。
私は午前中にセミナーの受付だけ済まし、
すぐに販売会場にいきました。
今回、精油とハーブティーをメインに購入!
生活の木さんは、今回のイベントで初の30%オフということで人の群れがすごかったです。
アロマフェスタ2016 購入商品の紹介
生活の木 精油5点セット
生活の木 フローラルウォーター3点
その他、ハーブティなども購入しました。
生活の木の精油は、一つ一つに成分表も入っているので
とてもうれしいですね。
ミュウセレクション 精油10点セット
オーガニックはちょっとお高いので、ありがたいですね♪
フェイシャルオイルとか、化粧水とか
直接体に付けるものに使用すると良いと思います。
Yuica国産精油 クロモジとヒメコマツ
この精油、ずっと欲しかった精油なんです。
以前、アロマの母校でYuicaの体験会があった時に
初めてであった精油なんですが、なんとも言えない素敵な香りなんです。
セールでも購入をためらう高価なクロモジですが
ず~っと欲しい!って思ってたので、こういう機会に購入できて良かったです。
ベルガモットと印象が似てて
柑橘系を思わせるようなさわやかなで明るい気持ちになれる香りです。
是非トリートメントオイルで!と思いますが、
ここぞって言う時の、香水のブレンド用としても使用してみたいと思います。
今回は購入商品のご紹介でした。
次回はセミナーのレポートをしたいと思います♪